初心者にもわかるWordPress基本設定の仕方

123views {views}

こんばんはオヤケンです。前回に引き続きWordpressの基本設定の変更方法をお伝えしていきます。

前回はメインビジュアルのキャッチフレーズの変更方法についてお伝えしました。本来ならその流れでメインビジュアルの画像の変更方法といきたいところなのですがまず、その前にワードプレスの基本設定の変更をしてしまいましょう。

なぜ、基本設定の変更なのか?

自分にも読者にも安心なブログにする

ではどのようにすれば良いのでしょうか?

1、ログインIDをユーザー名からニックネームに変更する

ワードプレスは初期の状態のままだとログインのユーザー名がそのまま表示されてしまいます。ログインIDを訪問者に知られてしまうなんて事は絶対に避けたいですからね。

これは是非とも変えておきたいですよね。ブログの画面にはユーザー名ではなくニックネームが表示されるようにします。

管理画面でユーザーをクリックします。ログインIDをニックネームに変更します。

変更したら画像を下にスクロールして「プロフィールを更新」ボタンをクリックして保存して下さい。

これでブログの画面上にはニックネームが表示されるようになりました。

2、サンプル記事を削除する

最初から入っているサンプル記事は必要が無いので削除してしまいましょう。一つの記事を削除する方法と複数の記事を削除する方法があるので説明していきたいと思います。

1つの記事を削除する方法

「投稿」→「投稿一覧」をクリックします。削除したいタイトルの上にカーソルをのせると下に編集、クイック編集、ゴミ箱、プレビューという表示がでるのでゴミ箱をクリックします。

これで一番上にあるタイトルの記事は削除されました。次に複数の記事を削除する方法を説明していきます。

上記と同じように「投稿」→「投稿一覧」をクリックします。「タイトル」にチェックを入れると全ての欄にチェックが入ります。

「一括操作」をクリックし「ゴミ箱へ移動」します。これでチェックマークが入ったタイトルは全て削除されます。

ここでもう一つ自分もたまにやってしまう事があるのですが、必要な記事まで間違って削除してしまう事があります。でも、ご安心下さい。間違って削除してしまった記事も簡単に復元することができます。

基本的に削除してしまった記事はゴミ箱に入っています。

「ゴミ箱」をクリックするとつぎのような画面が表示されます。

「復元」をクリックすれば記事は元の状態に復元されます。

3、カテゴリー(ジャンル)を決めて記事を書く

さて、サンプル記事を削除したらカテゴリーを決めましょう。
カテゴリー(ジャンル)を設定してカテゴリー分けされていないと記事を書いて記事がたまった時にブログ内で読者が迷ってしまうし見にくくなってしまいます。

もちろんSEO(検索エンジン最適化)的にもよくありません。
では、どんなカテゴリーが良いのでしょうか?

例えば「趣味」などと言う大枠なカテゴリーだと読者も検索エンジンも判断がしづらいですよね。

もっと具体的に細かく分けたカテゴリーにしたほうが分かり易いです。

例えば「趣味」であれば「カメラ」や「筋トレ」、「食べ歩き」など

カテゴリーイメージ

更に言えば「筋トレ」でも各部の効率的な鍛え方やどんなプロテインが良いのかどこのジムがおすすめとか「筋トレ」と言う大きなカテゴリーのしたに「上腕二頭筋の効率的な鍛え方」「おすすめプロテイン」「間違いないジムの選択方法」など更に小さなカテゴリー分けをすると良いでしょう。

カテゴリーの追加設定

次にカテゴリーの追加の設定をしましょう。
まずは、大枠のカテゴリーの設定をします。ワードプレスの管理画面「投稿」から「カテゴリー」を開きます。

「新規カテゴリーを追加」欄にカテゴリーを記入します。
名前→ブログ内で表示されるカテゴリー名


スラッグ→カテゴリーのURLです。ドメイン/スラッグでカテゴリーのまとまったページを開けます。

→「なし」を選択すると大カテゴリーになり、従来あるカテゴリー(大カテゴリー)を選択すると、その大カテゴリーに紐づいた小カテゴリーが作成されます

各項目を入力して「新規カテゴリーを追加」をクリックします。記事を追加してカテゴリーを増やす場合は同様の方法で追加していきます。

カテゴリーを設定しないと「未分類」という項目となり検索エンジン的にあまり良くありませんし見栄えもイマイチです。なるべくカテゴリーは設定した方が良いと思います。カテゴリーのない記事だとあまり読む気もしませんよね。

4、パーマリンクの設定方法

パーマリンクとは、「記事を書いた際に自動で作られるURLの構造」を指定するものです。ちょっと何言ってるのか分からないですよね。

ブログ内の記事の住所と言った方がしっくりくるのかな?
ワードプレスの場合は記事一つ一つのアドレスまで好みで指定することができます。かと言って、ただやみくもに指定してしまうと後々面倒になるのでどのうようなアドレスが良いのかきになりますよね。

でも、ちょっと待って下さい。何でパーマリンクを最初に設定した方が良いか気になりませんか?

パーマリンクはブログ記事のアドレス(住所)を決めるものなので途中で変更してしまうと今までの外部からのリンクやブログ内のリンクが出来なくなってしまうんです。

これはどう言うことかと言うと

開けないリンクがたくさん作られてしまうんです

ブログのアドレスを変更しなければブログ自体は開けますがページが見つからない状態になるためブログを訪れた読者はお目当ての記事を見つける事が出来なくなります。

これって勿体ないですよね。せっかく訪れてくれた読者も直ぐに記事を閉じてしまうでしょう。

では、どういったパーマリンク設定が良いのでしょうか?

おすすめは「投稿名」です

・URL/投稿名

どういう事かと言うとこの記事であれば
https://ドメイン名.com/wordpress-kihonsetei

みたいな感じにすれば、後々アクセス解析をするときもアドレスを見れば「あーあの記事か」と自分でも分かり易いしメリットだらけです。

それでは設定方法です。

管理画面から「設定」→「パーマリンク設定」を開きます。

「パーマリンク設定」画面の「投稿名」を選択して変更を保存をクリックします。これでパーマリンクの設定は完了です。

さあ、いよいよ記事を書いていきます。と言いたいところですが
次は初心者さんが最低限いれておきたいプラグインの設定です。

ここが終われば、いよいよ記事が書けますよ。後ひと踏ん張りです頑張りましょう!今日はここまでです。

お疲れさまでした。

国内最大級の個人向けレンタルサーバー『ロリポップ!レンタルサーバー』は、
月額100円(税抜)~で容量最大400GB!しかも安いだけじゃなく 大人気WordPressの簡単インストール/ウェブメーラーなど 機能も満載!共有/独自SSLもバッチリ対応でセキュリティ対策も万全!
もちろん、オンラインマニュアルやライブチャットなど、
充実したサポートで初心者の方でも安心です。
無料のお試し期間が10日間ありますので、
まずはお気軽にご利用してみてくださいね!

▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください