WordPressで初心者さんが入れておきたい便利なウィジェット その3  Similar Posts

910views {views}

こんばんはオヤケンです。今回はサイドバーに関連記事を表示してくれるプラグインでSimilar Posts -Best Related Posts Plugin for WordPressのメリット、機能や設定をお伝えしていきたいと思います。プラグインの名前が長いので以下、Similar Postsとさせていただきます。

初心者さんが入れておきたい便利なウィジェット 
その2はこちら↓

便利なウイジェットその2に関する記事はこちら

1、Smilar Posts導入のメリット

このウィジェットを導入すれば大分、ブログらしいブログになりますよ、さっと導入して後はガンガン記事を書いていきましょう!

2.サイドバーに関連記事の表示が簡単にできる

関連記事を表示させることで、その他の記事にも興味を持ってもらえるのでブログサイト内での滞在時間も伸びクリック率も高くなりますよ。

サイドバーに関連記事を表示するにはSimilar Postsというプラグインを導入します。難しくはないのでついてきて下さいね。

3.Similar Postsの設定方法

管理画面のプラグイン→新規追加をクリックします。

「プラグインを追加」という画面がでるのでキーワード検索で「Similar Posts」と入力します。

「今すぐインストール」をクリックします。インストールが完了したら、「有効化」をクリックします。

画像は「有効」となっていますが始めての場合は「有効化」となっています。

※画像の一番下に「互換性あり」となっています。今後自分でブログをカスタマイズしていく際に新たなプラグインを導入することもあると思います。その際に「互換性あり」か互換性が無いか必ず確認をしてから導入するようにして下さいね。

次に「外観」→「ウィジェット」をクリックします。すると「ウィジェット」という画面がでます。画面を下にクリックしていきます。すると、次のような画面が出てきます。

「サイドバー」をクリックすると「Similar Posts」と言う項目がでるのでクリックします。下の画像のように設定すれば完了です。

「title」の部分は自分なりの言葉にアレンジをしても良いですし、画像をそのまま設定しても良いですよ。「number of posts to show:」は表示件数です。お好みに合わせて変更して下さい。

「show only if page:」のところは「is single()」と入力すると投稿ページ以外で関連記事を表示しないように設定することができます。

あとは忘れず「保存」をして下さい。これで「Similar Posts」の設定は完了です。

※プラグインをインストール後、関連記事が表示されるまで少し時間がかかる事があります。すぐに表示されない場合は焦らずに少し待ってみましょう。

どうでしたか?そんなに難しくはなかったですよね。今回はここまでです。
お疲れ様でした。

国内最大級の個人向けレンタルサーバー『ロリポップ!レンタルサーバー』は、
月額100円(税抜)~で容量最大400GB!しかも安いだけじゃなく 大人気WordPressの簡単インストール/ウェブメーラーなど 機能も満載!共有/独自SSLもバッチリ対応でセキュリティ対策も万全!
もちろん、オンラインマニュアルやライブチャットなど、
充実したサポートで初心者の方でも安心です。
無料のお試し期間が10日間ありますので、
まずはお気軽にご利用してみてくださいね!

▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください